忍者ブログ
芸能人・アイドルのニュース・画像サイト。アイドルのスキャンダル、裏情報、噂をスクープします。
カテゴリー「お笑い芸人」の記事一覧

厳選サイト様 最新記事情報

 【 厳選サイト! ブログ更新情報1 】    【 厳選サイト! ブログ更新情報2 】
  

yahoo オークション

    

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水着がすごい事に!!はるな愛がニューハーフ世界一

私の中には、所詮男だからと言う気持ちが強いのですが、何はともあれ世界一になった事は大変素晴らしい事ですね!!ダイエットなど、それなりに努力をした結果でしょうから、オメデトウでしょうね。

ただその愛ちゃんの水着画像が凄いんです!!何がって方は・・・・確認しましょう!!

ttp://www.ne-ta.com/archives/1050721.html

(日刊スポーツより)
タイ中部のリゾート地パタヤで10月31日、ニューハーフが美しさを競うコンテスト「ミスインターナショナルクイーン2009」が開かれ、日本から参加したタレントのはるな愛(37)が優勝した。主催者によると、日本人の優勝は初めて。

コンテストはパタヤにあるニューハーフのショークラブが主催。水着やドレスでの審査があり、多くの外国人観光客らも見物する人気のイベントとなっている。5回目となる今年は、タイのほか日本や中国、フィリピン、プエルトリコなどから21人が参加。最終選考に残った18人が31日夜、美を競った。


 

只今ご予約受付中!(2009年11月21日発売)【予約販売】ニンテンドーDSi LL 本体 ワインレッド

 


只今ご予約受付中!(2009年11月21日発売)【予約販売】ニンテンドーDSi LL 本体 ダークブラウン

拍手

PR

有吉弘行『有吉を殺す会』からファンレター!!

(引用 http://blog.livedoor.jp/kairi331/archives/55318202.html)

お笑い芸人の有吉弘行(34)が、『有吉を殺す会』を名乗る相手からファンレターが届いたことを自身のブログで報告している。 (以下引用)
公式ブログで更新された10月29日付けのエントリー「腕立て伏せの回数を増やすしかない、、、、、」によると、この日、有吉弘行のもとに物騒なファンレターが届いたそう。エントリーにはそのファンレターの写真が掲載されているが、宛名の部分は「有吉弘行」と“様”を付けずに呼び捨てにされており、また、差出人の部分は、写真では崩した文字が判別しにくいものの、有吉弘行曰く「有吉を殺す会」と書いてあったそうだ。


復活以降は毒舌で売っている有吉弘行だけに、「仕事柄『ブン殴ってやる』といった感じの手紙はよく頂く」というが、「殺す会」と書かれたファンレターにはさすがに思うところがあったようで、「あまり怯えては無いのですが 本日、ついに『有吉を殺す会』という大組織に命を狙われた為 さすがに1人では対処できないと冷静な判断をし 大金を払って(時給900円以上~)ジャンクロードバンダムに護衛を頼もうと思っております!!」とつづっている。

エントリーのコメント欄には「警察に通報したほうがいい」「気をつけてください」と、ファンからの心配の声が多々。本当に何も起きないことを祈るばかりだ。 (引用元:ナリナリドットコム)

拍手

yahooショッピング

安めぐみ/癒しノススメ 山本梓 あずランド(DVD) 森崎友紀 Period(DVD)

RANKING

ブログパーツ

amazon

info top

相互リンク募集

当サイトはリンクフリーです。 個人で楽しむ目的で運営しています。 その著作権は引用元にあります。  また、サイトの閲覧、ご利用は自己責任でお願いいたします。 万が一不適切な記事などありましたら早急に対応致します、恐れ入りますがご連絡をお願い致します。

また、芸能ニュースブログなどの相互RSS・相互リンク募集中です。 お申込みお待ちしております。サイトの内容によってはご遠慮させて頂く場合がございます。 (管理人)連絡メール  
相互リンク集はこちら

アクセス解析

カウンター

応援をお願いします!


  人気ブログランキングへ
ブログランキング芸能広場
 芸能界の う・わ・さ!!

   

ランキング

yahooショッピング

バーコード

SEO

  • seo

YAHOOログール

Copyright ©  -- 芸能アイドルニュース(裏・表) --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ